できるまで先に進んではいけない

1週間で1冊のテキストを終わらせる。マスターする。

そのためにはどうしたらいいのでしょう?

勉強方法

勉強方法として、どんな方法がありますか?

  • テキストを何回も読む

そうですね、1回じゃ分かりませんよねー。分かるまで読むのは大事ですねー。

でも、

  • テキストを何周もする(最後までいって、また最初から読む)

これはアウトですね。

なぜ何周もするのでしょう。一体いつまで周るのでしょう。

分からないまま先に進んでいるから、また最初に戻って見ようとする。これがダメ。何が分かって何が分からないのか、分からないままグルグルしてしまう。そして、また分からないからグルグルする。

繰り返すことで、少しずつは頭に入っていくかもしれません。が、自分がどこができて、どこができないのか、把握できていない。これではバツがいつまで経ってもマルになりません。

分かるところを繰り返しやるのは時間のムダ。分からないところだけをやるのが最も効率がいい。

それに、できないところを見落とすようなやり方は、いいとは言えません。

守るルールは「1回だけ」

じゃあどうするのか、と。

やるのは1回だけ。1周だけ。但し、「できる」になるまで進んではいけない

守るルールは、これだけです。

どんなに時間がかかってもいいので、「できる」になるまで、次のページ(章、まとまり)に進んではいけません。

「できる」になってしまえば、またテキストを振り返って見る必要はありませんよね。

できないままだと、「何だっけ~?」と気軽に振り返って見ようとします。しかし、本番でそんなことはできません。これは悪いクセです。これは「わかる」の状態です。「できる」ではありません。

世間一般の勉強、例えば学校での授業なんかは特にそうですが、「わかる」か「できる」か関係なく進んでいきます。できなくても先に進むのが当たり前になっています。

でも、それじゃいつまで経ってもできないままです。

テキストをじっくり読んで、まず「わかる」ことそれから、自分の中に落とし込んで、ノーヒントで「できる」までに昇華すること。

当然、先に進むのに時間はかかります。それまで「わかる」勉強しかしてなかった人にとっては、いつもの勉強に比べると数倍の時間がかかります

でも、何回も同じところを繰り返してみる必要はありません。1回でいいのです。しかもその1回で、確実に点数が取れるレベルになれるのです。

まぁ、そうしないと、いつまで経っても本番で点数が取れないので、やらざるを得ないのですが。

「できる」を積み重ねる=点数を積み重ねるということです。

「できる」になったかどうかは問題で試す

できるレベルに達したかどうか、そのチェックには章末の問題が役に立ちます。これを真剣にやります。

例えば、中学校や高校の数学の教科書には、必ずと言っていいほど、数ページごとに確認の問題が付いていますよね。区切りのいいところで小テストみたいなコーナーがあります。これが超重要。

教材のテキストにはこういう問題が付いています。これを100点取れるまでやります。間違えたらその章やパートの穴を埋めて、再テスト。もちろん、ノーヒントでね。

なので、ちょこちょこ問題がついてるテキストがいいですね。

タイトルとURLをコピーしました