VF3tbリオンキャラ別攻略・ジェフリー

攻めについて

基本的には攻めやすい相手だが、4K(小ヒザ)での割り込みと中段G後の2択、あとナイスミドル(ナイスなミドルヘルスタップ)に気をつけたい。

守りについて

ジェフの中段はGしてしまえば投げ確、てのが多いので、なんとかGしていきたい。密着からの投げとの2択はさすがに厳しいが、ミドルヘルスは見てからGできる技なので、この辺の間合いがいい感じ。だが、この間合いはジェフにとっても得意な間合いでもある。技がすかったところにミドルヘルス喰らうと痛い。しかし、このを技は出が遅いので中間距離でもEしやすい。よって、Eしながらミドル狙っていくと比較的いい感じ。

中段Gされた後の密着状態からの2択は有利とはいえないが、相手の中段Gできればほぼ投げ確なのであきらかに不利というわけでもない。Gされ後の投げと小ヒザは完全2択になっている。投げとヒザの2択は、足位置が八の字であればE(ジェフの軸足側)でヒザをかわせるので、E抜けが使える。正位置からはE不可。

固有技について

ニープッシュ(小ヒザ、4K)

ジェフの最も使える打撃技。これさえなければ攻めまくっていけるのだが・・・。とにかく、こちらの打撃>打撃にはほとんど割り込まれてカウンター、なのでこれと最速投げの2択てのがかなりいやーんな感じ。リーチが短いので、打撃ノーマルヒット後であれば4P+K、1PPといったところで撃墜できる。一応、Gできれば投げ確ではあるが、これをGするには読みがないとちょっとツライ。ちなみに、下段起き蹴りGした後確定で入る技なので、下段起き蹴りG>小ヒザ>ボディ、が安定。カウンターで喰らうと起こし確定。

ニーアタック(ヒザ、6K)
これを喰らうと痛い。出が遅いのでしゃがみ下がりですかしやすい。基本的に確定返し技として使われるものではない(例外有り)ので、そうそう喰らうものではない。まぁ、喰らったら諦めるしかないわな。これもGしたら投げ確定。ちなみにジェフのヒザには3PP(落撃掌)が返し技になるので、3PP>2KKが打撃安定。ウルフのヒザは不可。ヒットすれば起こし確定。

ミドルヘルスタップ
ヒットすれば起こし確定なので、リングアウト狙い時にはよく使われる。リングアウトしないときは起こさずボディにいくのが賢明だと思われる。で、一応見てからGできる技なので普通は喰らってはいけない技。ダメージ的にはたいしたことがないのだが、この技のヒット率はかなり勝敗に影響しているように思う。ていうか、上手い人のこれとかヒザはよく当たる。で、Gすれば投げ確定だが、その場からでは無理なので、ダッしゃやQFを使わなければならない。手堅く返すならヒザと同様に3PPで返せる。

ケンカアッパー(33P)
浮かせ技。Gできたら勿論投げ確。開幕に出されるとこちらのダッしゃ>下Pが負けてしまう。ヒザ並みに痛い技。Eはしやすい。

ヒールアタック(46K)
見てからGできるものの、警戒してないのでよく喰らう(俺だけか?)技。ヒットすれば起こし確定。

ダッキングロー(2P+K)
カウンターヒットでダウンしなければ投げ確定だが、リオンの場合たいていダウンする。立ちPに合わせられることはほとんどないし、ミドルであればダウンする。ただ気をつけなければいけないのが、下Pにカウンターをとられたとき。このときはしゃがみ投げが確定してしまうので抜けなければならない。さすがにこのときは3P+K+Gが多い。

投げについて

スプラッシュマウンテン
ダメージ80、その後の3K追い打or起こし確定。一番痛いのでよく抜ける。抜けた後は、

  • とりあえず走って離れる
  •  

  • QF>E>ダッしゃ
  •  

  • 2P
  •  

  • QB>2P

など。1つめのはとりあえず的。何も喰らわない。2つめのは、相手が抜けられた後すぐに技を出していると投げにいけるのでなかなかよい。3つめのは、打撃を出してくれればこっちが勝つ。4つめのは、とりあえず離れて(QFして)様子を見ようとする相手に。2つめのが最もリターンが大きくリスクも少ないが、こればっかりだとQFされて仕切り直しになるので、たまには4つめのもいい。打撃を同時に出してもこちらが勝つ(2Pを使えば)ので、投げ抜け後は有利だと思う。

バックスロー(1P+G)
落とし用。回復>ダッしゃ、で打撃は全てかわせるので、ダッしゃ>E>ダッしゃ>3P+G>~、で、逆に落とせることも。背後投げにこられた場合、ダッしゃだとよく喰らうので、ここは回復>P連打で当たってくれることを祈る。ダッしゃできれば逆に投げれるのだが・・・。とりあえず、リング際では抜けなければいけない投げ技。

ボディリフト(4P+G)
1コマンド投げとしては優秀。起こし確定だがあまり使われない。投げの後の追い初ちは、回復してジェフの軸足側横転でかわせる。

起こしの後

回復すれば有利になるので普段は起こしてこないが、落とせるところでは使ってくるわな。で、起こされた後のこちらの選択肢としては、回復してから、

  • 3PP
  • 大ジャンプキック
  • ダッしゃ>立ちG
  • そのまま立ちG

などなど。最速の打撃には、ヘルスタップだろうがダッキングローだろうが、回復して3PP、で返せる。大ジャンプキックもなかなか強い。起こしを使うのはたいてい落としが狙えるところなので、大ジャンプキックは前大ジャンプがよい。技によっては撃墜されるが、見た目的にもいいので使える。また、上りでヒットしなくても、下りで4K(後ろ方向)が当たってくれることもある。しかもこの後に小ダウンも狙える。